虫歯治療の実際例

1 虫歯治療

実際の治療例を載せました。ご来院の参考にしてください 例​① このままじゃ良くないですよね… 子どもの虫歯治療に付き添っていたお母さんが、 「実はわたし、つめ物がとれてるんです。このままじゃ良くないですよね…」とおっしゃ […]

歯周病を治すには「まず敵を知ること」

2 歯周病

歯を無くす一番の原因は歯周病。 歯周病は自覚症状を出さずにひそかに進行する厄介な病気です。 歯周病になるとハグキが腫れて血が出ます。 でも、どうしてそうなるのか、知ってますか? 「どんな戦いもまずは敵を知ることから」 あ […]

治療したらしみる…

1 虫歯治療

治療したら、かえってしみるようになってしまった… どうしてなの? 歯の治療で、金属の詰め物をつけたあと、一時的にしみることがあります。 これは、詰め物をつけるときのセメントの刺激や、金属の熱伝導率が高いために、知覚過敏が […]

ラバーダムを用いた根管治療

3 根管治療
ファイルが入った歯

虫歯が大きくなり神経に届いた場合、歯の根の治療をしないと治せません。 歯の根の治療は「根管治療(こんかんちりょう)」と呼ばれ、最近の歯科治療では注目されている分野のひとつ。 なぜ「根管治療」が最近注目されているのかという […]

麻酔が効いてから治療をはじめます

1 虫歯治療
麻酔カートリッジ

世間では「痛い歯医者」=「下手」という図式。 ですので、お痛みを感じそうな処置の場合はしっかり麻酔をおこない、無痛的に処置するようにしています。 治療が痛くないと患者さんからの信頼が確実にアップしますので、とても大切なこ […]

「シロアリ」と「歯周病」の良く似た関係

2 歯周病
歯周病のハグキ

もう放送終了になりましたが「大改造 劇的ビフォーアフター」という番組が好きで、ときどき見ていました。 古い木造家屋、狭小住宅を建築デザイナーがリフォームしていく番組です。 人気があったので見たことある人が多いかもしれませ […]

歯周病治療の実際

2 歯周病

人生80年の時代、60歳で歯が無くなると20年間食事しずらい状況。 70歳で歯が無くなっても残り10年もあります。 しかし、歯周病を治せば自分の歯でお食事できる年月はぐんと上昇。 きちんと治療すれば歯周病の進行は止まりま […]

最新治療の導入方針

4 個人的に思うこと

すべての最新治療が良いわけではありません 新しいものに魅力を感じるのは人間の習性ですから、 「最新治療」と聞くと、「凄そう」「効きそう」と感じる方がほとんどでしょう。 ただ、気を付けてください。 効くものもありますが、気 […]

保険はとても有難い存在

4 個人的に思うこと
問診表を書いているところ

インターネットの発達で、自分でいろいろな情報を仕入れることができる時代です。 歯科の保険診療について知りたくて、このホームページを見ている人も多いのではないでしょうか。 自費は経済的余裕がある人しか受けられません。 それ […]

ページの先頭へ