現在、募集していません
6月中旬以降に入社できる 歯科助手さん(常勤)を募集中です。
ハローワークに求人しております。このサイトから直接ご応募もできますし、ハローワークを介してご応募されてもかまいません。
※現職の引継ぎの都合上、就職時期が1~2ヶ月先になる場合も応募可能です。
ご応募の皆さん、こんにちは。院長の内田と申します。
当院は、歯科医師1名、歯科衛生士2名、歯科助手1名総勢4名の歯科医院。今年4月にスタッフ1名が退職し、それにともない常勤スタッフを1名採用したいと求人を出しました。
今回の求人は未経験でも大丈夫。マンツーマンで仕事を教えられる体制が整っていて、マニュアル各種も整備されているので、資格・経験がなくてもご応募を受け付けております。
(今、当院で働いている歯科助手さんも未経験から始めています)
お若い方だけではなく、30代後半~40代前半の方も積極的に採用しております。
他業種からの転職大歓迎。頭の中で考えているだけではなく、まずは行動です
なお、「社会人としての基礎」が身についている人を求めていますので、新卒以外は 2年以上同じ職場での正社員、契約社員、派遣社員の経験がある方を募集しています。
(事務、流通、飲食、宿泊業など、職種は問いません)
各種マニュアルを整備し、安心して働ける環境にしています。どうぞ気兼ねなくご応募ください。
※医療機関ですので過度の茶髪・爪を伸ばす方のご応募はご遠慮させていただいております。
求人応募メールフォームからご応募いただき、履歴書をご郵送ください。
履歴書郵送先〒370-0059 高崎市椿町46
ご応募の方へ
令和の時代が始まり、世の中の働き方も変わってきました。
人を雇用するには求人・面接・採用・教育と、採用する側も大きな労力を割きます。
ですので、皆さんには長く働いてもらいたく日々環境を整えるように努力し、
長時間労働やサービス残業を無くすように就業規則を改め、日々働いてくれるスタッフの労務環境を少しでもよくするように取り組んでいます。
就業環境について
医院の休診日は、日曜、祝日、土曜午後、祝日のない週の水曜は午後休診か1日休診なので、週休2.0~2.5日。
歯科医院は女性スタッフがメインの職場ですので、あまり遅い時間にならないようにしています。(現在18:30には終業し、残業が生じることはほぼありません)
※今年後半に18:20が定時(仕事が終われば18:00終業)に変更予定です。
患者さんの応対以外、たとえば診療の準備、後片付け、診療補助などはなるべくマニュアル化・シンプル化して、仕事の負担を減らしています。最近は自動釣銭機も導入しました。
ただ、そう書くと
「歯科助手とか受付って楽そうだから応募しようかな」
「仕事なんてどれでも一緒。条件だけ考えて就職先を探そう」
という方のご応募が多くなります。
歯科助手は世間一般では「楽そう。簡単そう」というイメージがあるようです。実際、すごく難しい仕事ではないですが
歯科の専門用語を覚えないとですし、診療補助では立ち仕事もあります。
保険診療の流れも理解しないといけません。
患者さんの保険証情報の登録やカルテの印刷、会計処理といったレセプトコンピューターの操作もあります。(MICという会社の”パレット”というソフトを使用。操作そのものは簡単)
2~3分で出来るエクセルの簡単な定型入力もあります。
前職と職場環境が変わることもあり、慣れるまで3ヶ月~半年は大変だと思います。
アルバイトの延長や、パートのような感覚で応募されて、
「やっぱり、私には合わないので、辞めさせていただきます」
「こんなに覚えることがあるとは、思いませんでした・・・すみません・・」
過去にそういった方もいらっしゃいました。
今回は、アルバイト感覚ではなく正社員として働ける方を募集しています。
歯科助手の魅力は、(医療職全般に通じることですが)相手に役立っていることを実感できることだと思います。
今までいろいろな方のご応募がありましたが【この人は向いているな】と感じた人は
「人に役立つ仕事がしたかった」
「小さい頃から歯科業界に興味があった」
などの動機をお持ちでした。
性格的には周囲とコミュニケーションがとれ、落ち着いた人が適していると思います。
お若い方だけではなく、30代後半~40代前半の方も積極的に採用しております。(現在、働いている歯科助手の方は40代です)
この欄の下にありますメールフォームに入力してから履歴書を郵送していただけますでしょうか。
あなたのご応募、お待ちしています。
研修期間(3ヶ月)について
歯科助手の仕事は、アシスト業務、受付業務、バックヤード業務と大きく3つに分かれ、最低限の専門知識は必要。
そこで最初の3ヶ月は 診療の合間に ロールプレイ、オンザジョブ、座学をおこない、必要な知識を身につけていただきます。
経験者についてですが、歯科医院ごとに使用している材料は違います。
パノラマの設定方法や、ものの置き場所も違い、医院独自の書類もありますので経験者の方も研修は必須です。
研修期間は、医院の流れを把握することに頑張っていただければ良いと思います。
初めての職場でいきなりフルパワーで働くことはおそらく無理。 最初は基礎固めするほうが長続きします。
歯科助手(正社員)募集要項
歯科助手 募集要項 | |
採用時期 | 6月中旬以降に入社できる方
※勤務先の引継ぎの都合上、就職時期が1~2ヶ月先になる場合はお申し出ください |
雇用形態 | 正社員(試用期間3ヶ月) |
職種内容 | 受付・診療補助・バックヤード業務 |
年齢 | 40代前半まで(長期雇用によるキャリア形成を図るため) |
必要な経験/免許 | 職種問わず 2年以上の社員経験 |
必要な能力 | 基本程度のPC操作、一般的な受付、電話対応 |
賃金 | 試用期間終了後 162.000円以上 (試用期間中 141.000円以上) |
就業時間 | 8:30~18:30 ( 土、半休日の水曜 は~13:20 )
※今年後半に18:20が定時(仕事が終われば18:00終業)に変更予定です。 |
休日 | 日曜 / 祝日 / 土曜午後 / 祝日の無い週は、平日(原則水曜日)に半休~1日休みを追加(週休2~2.5日) |
休憩時間 | 原則 80分 ※今年後半に60分に変更予定です |
各種保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
その他詳細は「就業規則」によります |
採用の流れ(歯科助手)
1 メールフォームよりエントリー
↓
2 履歴書を郵送
(履歴書の学歴は高校からご記入ください)
↓
3 選考後、採用担当者から電話連絡
↓
4 面接
↓
5 採用・内定
※採用には「身元保証人」が必要です。
※ 面接は 13:30~もしくは 18:00~ でおこないます。(月・火・木・金)
(他の曜日・時間帯をご希望の場合はご相談)
スタッフに質問してOK
面接後に医院内を自由に見ていただく時間をとっています。面接の場では聞けなかったことなどスタッフに質問してOKです。
求人応募メールフォーム
診療所の一日のスケジュール
8:30~ 院内の掃除、診療準備
※ ローテーションで業務をわりふり、仕事の不平等が起きないようにしています。
8:50~ 朝礼(個人の仕事の進行報告、資料配布、曜日ごとのチェックをおこないます)
9:00~ 午前の診療開始
13:00~14:20 休憩
14:20~14:30 診療準備
14:30~18:00 午後の診療
※午前、午後ともに合間をみて日常業務、週間業務をおこないます。
18:00~18:30 片付け 終礼。
一日お疲れ様でした。