医院のご案内

2 医院のご案内

歯科医師のご紹介 内田 一郎 【院長】 <略歴>  昭和49年1月  高崎市生まれ 平成4年   高崎高校卒業 平成11年  日本歯科大学卒業 平成11年~18年 東京都内、埼玉県内の開業医に勤務 平成18年  高崎市で […]

歯科助手 兼 受付(正社員)

④ 採用情報
歯科助手の顔写真

募集は終わりました 令和6年1月以降に入社できる 歯科助手さん(常勤)を募集中です。 ハローワークに求人しております。このサイトから直接ご応募もできますし、ハローワークを介してご応募されてもかまいません。 ※現職の引継ぎ […]

アクセス

3 アクセス
アクセス

高崎市街地から 田町通り「本町3丁目」交差点を細い道へ曲がります。 突き当たり左側が当院です   駒形方面から(高駒線) 高駒線で高崎環状線を越えます。 JR線路下を過ぎ2つ目の信号が、末広町歩道橋 交差点の5 […]

ノンクラスプデンチャー

6 自費の入れ歯
ノンクラスプデンチャー

「ノンクラスプデンチャー」という言葉をご存知ですか? ノン=使わない クラスプ=バネ デンチャー=入れ歯 という言葉を組み合わせた造語で、「金属のバネを使わない入れ歯」のこと。 バネがピンク色なので装着しても目立たず、ほ […]

セラミック

2 自費の被せもの
自費の被せもの

セラミック治療についてお話します。 まず、最初に… 少し前置きを。 歯の治療には 「歯の病気の治療」 と  「歯を再建する治療」 があります。 風邪が治らなければ内科へ、皮膚がおかしければ皮膚科へ行きますね。 そんなとき […]

ファイバーコア

3 ファイバーポスト
ファイバーポスト

最近は金属以外の新素材の保険導入が相次いでいます。 その中でも特筆すべきなのが、2016年に保険導入された「ファイバーコア」   歯根破折を防ぐには… 歯科医学が発達した現在は、メンテナンスをおこなえば虫歯と歯 […]

虫歯治療について

1 虫歯治療
拡大鏡をしている院長

歯医者というと「虫歯」が思い浮かびますね。​ 「歯医者が苦手…」「まだ痛くないし…」 と、虫歯に気づきながらそのまま放置している人がいるかもしれませんが、虫歯は自然に治りません。 わたしは虫歯治療に2つの方針をもっていま […]

歯のクリーニングによる着色除去 

9 着色除去
歯のクリーニング

日常生活でお茶などを飲むと、色素によって歯に着色がおきます。 見た目が良くないので気になる方が多いでしょうが、「歯科疾患管理計画書」の記入⇒「歯周病検査」というステップを踏めば、2000円~3000円で保険適用のクリーニ […]

神経をとる・とらない の基準

1 虫歯治療
歯の神経

歯の神経の正式名称は「歯髄」、骨でいうところの「骨髄」です。 神経が無くなると歯への栄養供給が無くなり、だんだん歯が乾燥し、十数年後に割れてしまうことがあります。 割れてしまったら一巻の終わり、もう抜歯するしかありません […]

ページの先頭へ