確実に来れる時間にご予約をおとりください

私たちが、とても困ってしまうのが、残念なことに来れるか来れないかわからない状態で予約をいれ、その結果、度重なるキャンセルや予約変更をしてしまう。また、大幅な遅刻をしてしまう方々。​

大幅な遅刻やキャンセル、頻繁な予約変更があったとき、わたしは事情を伺い “予約時間を守っていただくように” あなたにお話しいたします

ですので、確実に来れる時間にご予約をおとりください。

※問診表の記入・保険証の確認手続きがありますので、新患の方は予約時間10分前のご来院をお願いしております。10分前に到着できず、遅れてしまった場合は診療を受けられないことがございます

時計のイラスト

キャンセルポリシー

大幅な遅刻やキャンセル、頻繁な予約変更があったときは、事情を伺い “予約時間を守っていただくように” お話しいたします。

②大幅な遅刻やキャンセル、頻繁な予約変更がある場合、仕事の合間や仕事帰りではなく、お仕事が休みの日、もしくは、繁忙期を過ぎた時期でのお約束をお願いしております。

大幅な遅刻やキャンセル、頻繁な予約変更があり、ご注意しても改善されない場合は、診療をご遠慮させていただくことがございます。

④新患の方が初回の予約を無断キャンセルした場合は、その方の再度の予約をお断りしています。

体調不良の場合

①体調不良や、急なご不幸など、やむを得ない場合はキャンセルしていただいて大丈夫ですので、そのような場合はお電話でご事情をお伝えください。

②体調不良でキャンセルした場合、体調が回復してからの再予約をお願いしております。

 

ご注意①

※ネット予約を入れた方が無断キャンセルや直前キャンセル、頻繁な予約変更をする迷惑行為があり、大変困っております。無断キャンセルや直前キャンセル、頻繁な予約変更をした場合は以降の予約をお断りすることがございますので、確実に来れるお日にちでご予約ください。

ご注意②

​体調不良や、急なご不幸など、やむを得ない場合はキャンセルしていただいて大丈夫です。
そのような場合はお電話でご事情をお伝えください。(体調不良でキャンセルした場合、体調が回復してから再予約をお願いしております)

※ときどき、体調不良でキャンセルして数時間後や翌日に再予約(ネット予約など)を入れる方がいらっしゃいますが、外出不能な体調の方が数時間や翌日で完全回復するとは考えにくく、そのような行為が認められた場合は予約を取り消していただいております。

ご注意③

キャンセルや予約変更される理由に「急に仕事が入ってしまって」ということがあると思います。

お忙しいというご事情はわかりますが、”頻繁な予約変更” や “無断キャンセル” が多い場合は仕事の合間や仕事帰りではなく、お仕事が休みの日、もしくは、繁忙期を過ぎた時期でのお約束をお願いしております。

「いったん予約を入れておいて、都合が悪くなった場合は連絡しよう」
そのような考えの方の診療はご遠慮させていただいておりますことを、あらかじめご了承ください。

 

関連記事

初めての方へ

歯科医師のご紹介

キャンセルポリシー

ペイシェントハラスメントへの対応

アクセス

医院の概要

滅菌・消毒の安全体制